ゲームの合間に読書でも。

  • ホーム
  • 書評的なもの
    • 小説
  • 総括・感想
    • 実用書
    • エッセイ
  • 文学賞
  • ベストセラー

新着記事

第164回芥川賞&直木賞候補作品発表

2020.12.22 Tue

第164回芥川賞&直木賞候補作品発表

2020年11月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020.12.15 Tue

2020年11月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020年10月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020.11.06 Fri

2020年10月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020年09月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020.10.23 Fri

2020年09月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020年8月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020.09.10 Thu

2020年8月の月間ベストセラー(日販調べ)

全記事の一覧

小説

『流浪の月』凪良ゆう【ネタバレなし】都会の冷たさと田舎の排他性を同時に併せ持った社会が広がっている。

2020.06.30 Tue

『流浪の月』凪良ゆう【ネタバレなし】都会の冷たさと田舎の排他性を同時に併せ持った社会が広がっている。

『アーモンド』ソンウォンピョン【ネタバレなし】韓国版『コンビニ人間』か。共感能力の極めて低い主人公の物語。

2020.06.09 Tue

『アーモンド』ソンウォンピョン【ネタバレなし】韓国版『コンビニ人間』か。共感能力の極めて低い主人公の物語。

『嘘つき王国の豚姫』岩井志麻子【ネタバレなし】とにかく救いがなく、主人公をいじめるためだけに書かれたかのような話

2020.05.26 Tue

『嘘つき王国の豚姫』岩井志麻子【ネタバレなし】とにかく救いがなく、主人公をいじめるためだけに書かれたかのような話

『インタビュー・イン・セル 殺人鬼フジコの真実』真梨幸子【ネタバレなし】【前作解説ネタバレあり】続編というより前作を上巻とした下巻。前作で完成していると考える人にとってはスピンオフに思えるだろう。

2020.05.15 Fri

『インタビュー・イン・セル 殺人鬼フジコの真実』真梨幸子【ネタバレなし】【前作解説ネタバレあり】続編というより前作を上巻とした下巻。前作で完成していると考える人にとってはスピンオフに思えるだろう。

『殺人鬼フジコの衝動』真梨幸子【ネタバレなし】最初から最後まで途切れることなく陰鬱な世界の住人フジコ。

2020.04.27 Mon

『殺人鬼フジコの衝動』真梨幸子【ネタバレなし】最初から最後まで途切れることなく陰鬱な世界の住人フジコ。

「小説」記事の一覧

エッセイ

『カレンの台所』滝沢カレン【感想】面白いけどツッコミすぎて疲れてしまう。一度に読まず、ゆっくり読み進めるのがいいだろう。

2020.05.18 Mon

『カレンの台所』滝沢カレン【感想】面白いけどツッコミすぎて疲れてしまう。一度に読まず、ゆっくり読み進めるのがいいだろう。

『ブスの自信の持ち方』山崎ナオコーラ【感想】ブスでも何でも人は良さそう。

2019.11.10 Sun

『ブスの自信の持ち方』山崎ナオコーラ【感想】ブスでも何でも人は良さそう。

「エッセイ」記事の一覧

実用書

『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』三宅香帆【感想】文章読本としてはありきたりのことしか書いていないが、短くまとまり読みやすくわかりやすい。バズるっていうのはまずはわかりやすさが大切ってことだな。

2020.05.30 Sat

『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』三宅香帆【感想】文章読本としてはありきたりのことしか書いていないが、短くまとまり読みやすくわかりやすい。バズるっていうのはまずはわかりやすさが大切ってことだな。

『サイコパス』中野信子【感想】サイコパスは病気なのか個性なのか。

2020.04.22 Wed

『サイコパス』中野信子【感想】サイコパスは病気なのか個性なのか。

『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治【感想】倫理ではなく認知の問題。

2020.03.23 Mon

『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治【感想】倫理ではなく認知の問題。

『ニッポンの書評』豊崎由美【感想】書評と評論の違いとは。

2019.08.10 Sat

『ニッポンの書評』豊崎由美【感想】書評と評論の違いとは。

『ビブリオバトル 本を知り人を知る書評ゲーム 』谷口 忠大【感想】戦う書評ビブリオバトル。

2019.06.11 Tue

『ビブリオバトル 本を知り人を知る書評ゲーム 』谷口 忠大【感想】戦う書評ビブリオバトル。

「実用書」記事の一覧

文学賞

第164回芥川賞&直木賞候補作品発表

2020.12.22 Tue

第164回芥川賞&直木賞候補作品発表

第163回芥川賞&直木賞受賞作品発表!

2020.07.18 Sat

第163回芥川賞&直木賞受賞作品発表!

第163回芥川賞&直木賞候補作品発表

2020.06.18 Thu

第163回芥川賞&直木賞候補作品発表

「2020年本屋大賞」結果発表

2020.05.24 Sun

「2020年本屋大賞」結果発表

第162回芥川賞&直木賞受賞作品発表!

2020.01.17 Fri

第162回芥川賞&直木賞受賞作品発表!

「文学賞」記事の一覧

ベストセラー

2020年11月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020.12.15 Tue

2020年11月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020年10月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020.11.06 Fri

2020年10月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020年09月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020.10.23 Fri

2020年09月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020年8月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020.09.10 Thu

2020年8月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020年7月の月間ベストセラー(日販調べ)

2020.08.14 Fri

2020年7月の月間ベストセラー(日販調べ)

「ベストセラー」記事の一覧

はじめに

  • 当ブログについて
  • プライバシーポリシー

プロフィール

げいむすきお

趣味はゲームですが、合間に本を読んだり読まなかったりします。
自己紹介・名前の由来
読書メーター

人気記事

  • 1
    『むかしむかしあるところに、死体がありました。』青柳碧人【ネタバレなし】昔話のパロディか、本格ミステリのパロディか
    『むかしむかしあるところに、死体がありました。』青柳碧人【ネタバレなし】昔話のパロディか、本格ミステリのパロディか
  • 2
    『コンビニ人間』村田沙耶香【ネタバレなし】本人は言うほど困ってなさそう。
    『コンビニ人間』村田沙耶香【ネタバレなし】本人は言うほど困ってなさそう。
  • 3
    『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治【感想】倫理ではなく認知の問題。
    『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治【感想】倫理ではなく認知の問題。
  • 4
    Surface Duoはとても電子書籍向けだと思う。
    Surface Duoはとても電子書籍向けだと思う。
  • 5
    本屋大賞ってどういう賞?
    本屋大賞ってどういう賞?

最近のコメント

  • 『アーモンド』ソンウォンピョン【ネタバレなし】韓国版『コンビニ人間』か。共感能力の極めて低い主人公の物語。 に gamesukio より
  • 『アーモンド』ソンウォンピョン【ネタバレなし】韓国版『コンビニ人間』か。共感能力の極めて低い主人公の物語。 に KAZUMI より
  • 『コンビニ人間』村田沙耶香【ネタバレなし】本人は言うほど困ってなさそう。 に gamesukio より
  • 『コンビニ人間』村田沙耶香【ネタバレなし】本人は言うほど困ってなさそう。 に 山根 より
  • 『コンビニ人間』村田沙耶香【ネタバレなし】本人は言うほど困ってなさそう。 に gamesukio より

アーカイブ

カテゴリー

タグ

むらさきのスカートの女 (1) ソン ウォンピョン (1) 中野 信子 (1) 今村 夏子 (2) 凪良 ゆう (1) 古市 憲寿 (1) 大島 真寿美 (1) 宮口 幸治 (1) 山崎 ナオコーラ (2) 岩井 志麻子 (1) 書評的なもの (21) 書評的なもの、三宅 香帆 (1) 本の雑誌 (1) 本屋大賞 (1) 本屋大賞実行委員会 (1) 本谷 有希子 (1) 村田 沙耶香 (3) 概略 (2) 渦 妹背山婦女庭訓 魂結び (1) 滝沢 カレン (1) 瀬尾 まいこ (1) 直木三十五賞 (4) 真梨 幸子 (2) 真藤 順丈 (1) 第155回 (1) 第160回 (1) 第161回 (2) 芥川龍之介賞 (4) 谷口 忠大 (1) 豊崎 由美 (1) 青柳 碧人 (1)
ゲームの合間に読書でも。
プライバシーポリシー

© 2021 ゲームの合間に読書でも。 All rights reserved.