【ゲーム関連株日記】「風が吹いているので、桶屋の株を買う」よりも遠い。【その7】

 長期保有目的でどの株を買うかを考えるというのは、近い未来がどうなっているのかを考えるということなんだな、と最近思う。

 将来的にこれこれこんな風になると思うから、この企業の株を買う。そうやって買い揃えていって、今は10社の株を持っているわけだが、全部まとめると、「私は本当にこんな未来が来ると思っているのだろうか」と疑念を抱いてしまう。

【ゲーム関連株日記】私が買った株は全て広義のゲーム関連株だ。【その6】

 私が持っている10社はこの10社だ。任天堂、イマジニア、タカラトミー、コロプラ、マイクロソフト(米)、西松屋、マクドナルド(米)、タマホーム、イワキ、ENEOS。この10社全ての株が上がるような未来というとこんな感じだろうか。

私が考えているのであろう未来

ゲーム

 普段は任天堂のゲーム機で遊び、任天堂のゲーム機では動かないようマシンパワーが必要なゲームが遊びたいときはマイクロソフトのゲーム機、もしくはマイクロソフトのOSが乗ったPCで遊ぶ。大人たちはイマジニアのフィットネスゲームで身体を動かし、子供たちはアニメ動画とタイアップしたタカラトミーのゲームで遊ぶ。スマホゲームもまたイマジニアとタカラトミー開発のゲームを遊び、たまにコロプラのゲームも遊ぶ。

お店

 ここから数年でリモートワークが進み、ひとところに密集した暮らしをする必要がなくなり、郊外にタマホームで家を建てる人が増えるだろう。郊外は都市部とは違い電車やバスのような公共交通機関網が発達しているわけではないので、自家用車での移動が基本となる。そのため、駐車場の問題から都市の中心部や駅前に大規模な店舗が集中するという形はなくなり、郊外の住宅地の外れに「安い土地を使った広大な駐車場」「西松屋のような客が密接せずにゆっくりと買い物ができる広い通路」を持った中規模の店舗がたくさん建ち並ぶようになるのだ。

少子化対策

 その頃には、少子高齢化もさらに進み、子育て支援も活発になっているに違いない。中でも子供手当の額は大幅に増えているに違いない。しかし、額を増やすだけでは良くない。子供手当が子供のために使われないという問題を解決しておかなければならない。そこでこんな形はどうだろうか。

 マイナンバーカードに電子マネー機能を追加し、15歳到達後最初の3月31日までその国民のマイナンバーカードに子供手当を振り込むようにするのだ。そして、そのお金は国が「子供用品」と定めた商品にしか使うことが出来ないようにする。POSシステムとマイナンバーカードのリーダーを連携させれば、子供用品以外のものを買おうとしたときに電子マネーを使えなくするくらいは簡単なことだろう。

転売による現金化対策

 そこまでしたのだったら、買った商品の現金化を防ぐために転売も禁じなければならない。その頃にはきっとすべての商品に超小型のICチップが埋め込まれており、出自が記録できる位は出来るようになっているだろうから、そこに子供手当を使って買ったのかどうかの情報を記録するようにしておけばいい。出自がはっきりしないと転売できないようにする。

 そうすると、子供手当で買った衣服をフリマアプリで売ることが出来なくなる。転売で子供手当を現金化することを防ぐためだから仕方がない。結果、子供の服をフリマアプリで済ませていた人も西松屋に帰ってくるだろう。

自動車

 そして、車も様変わりしているだろう。ガソリン車は姿を消しているだろう。電気自動車と水素自動車が、今のガソリン車、ディーゼル車と同じ程度の割合で存在しているに違いない。かつてガソリンスタンドがあった場所はENEOSの水素ステーションとなっており、水素の補給ができる設備があるのは勿論、電気自動車が充電をできる設備や、充電池をまるごと交換できるような設備も兼ね備えている。

 そして、自動運転の技術も発達し、人が運転に関わる必要は一切なくなっているに違いない。そうなると車の中で人は暇を持て余す。それでは、その時間をどうすごせば良いだろうか。選択肢は沢山ある。マクドナルドのドライブスルーで買ったハンバーガーを食べて過ごしてもいいだろう。もしくはイワキの化粧品で肌の手入れをするというのはどうだろうか。もし風邪をひいているならイワキの薬を飲んで寝ておくといい。目的地に着いた頃には元気になっているだろう。

 まとめると大体そんな感じだろうか。

そんな未来はきそうにない

 無理やり感が強い。最後に詰め込み過ぎた感もある。「風が吹いているので桶屋の株を買う」どころか、「風が吹いているので木製の桶は廃れ樹脂製の桶が売れるはずなので樹脂の材料を扱う石油会社の株を買う」位見当違いの方向に向かっている気がする。そもそもそこまで未来のことを想像するなら、別に今買わなくてもいいんだ。もうちょっとその未来に近づいてから買えば良かったんだ。とりあえず、買ったからにはしばらく持ち続ける予定だが……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です