当ブログは「クリアしたゲームを紹介する」「クリアしたゲームの感想を書く」「ゲームのプレイ経過を記す」「ゲーム関連のニュースにコメントをする」ブログです。「面白いゲームの話題はないかな?」と、ゲーム関連の何かしらを探している人の助けとなれば、と思っています。
当ブログについて
ネタバレの有無
ネタバレによってゲームを進める楽しみが損なわれてしまう可能性がありますので、まだ遊んでいない人に対して「こんなゲームだよ」となるべくネタバレをさけて説明する形の「紹介」と、すでにクリアした人に対して「私はこう感じた」と内容に踏み込んで説明する形の「感想」とにわけ、ネタバレがない「紹介」の時はアイキャッチ画像にネタバレなし、明確なネタバレがある「感想」の時はアイキャッチ画像にネタバレありと書くようにしています。
どこからネタバレ?
どこまで書いたらネタバレなのかの判断は難しく、人によって基準が違うかと思います。極端な話、主人公の名前を書いてもネタバレだと言われればネタバレでしょう。
当ブログでは、公式サイトや大手ゲームサイト(「4gamer.net」「IGN Japan」など)が出している情報+α程度はネタバレなしということにしています。
まとめ
- 未プレイの人に「こんなゲームだよ」と説明する『紹介』
- クリア済みの人に「私はどこがどうだったか」を説明する『感想』
- 『紹介』は(なるべく)ネタバレなし、『感想』はネタバレあり
- 公式サイト+α程度のネタバレはネタバレなし扱い
- ネタバレがある場合はアイキャッチ画像にネタバレありと書く
当ブログを書いている人について
はじめまして。げいむすきおです。趣味はゲームです。
一つのゲームを長く遊ぶことが多いため、クリアしたゲームの数自体はそれほど多くはありません。積みゲーも多数あります。ゲームが好きなだけで、別段上手いというわけではありません。下手の横好きです。
それでも「暇つぶしのためにゲームをする」のではなく「ゲームをするために時間を作る」タイプですので、クリアしたゲームの数が少なくても、ゲームが下手でも「趣味はゲームです」と言い切っています。
「暇つぶしのためにゲームをする」程度の人よりは、ゲーム勘があって、同じゲームをしても上達は早いと思いますし、クリアしたゲームの数も多いだろうと思います。そのゲーム勘、クリアの経験を活かして、面白いゲームを紹介できたらいいな、と思っています。
好きなゲーム
括弧内は遊んだ機種と販売元です。販売元は発売当時の社名です。
- ドラゴンクエスト3(FC・エニックス)
- ジーザス(FC・キングレコード)
- スーパーマリオワールド(SFC・任天堂)
- リズム天国(GBA・任天堂)
- クロックタワー(PS・ヒューマン)
- SIREN(PS・SCE)
- 街(SS・チュンソフト)
- ぷよぷよ通(SS・セガ)
- ゼルダの伝説 時のオカリナ(N64・任天堂)
- スペースチャンネル5(DC・セガ)
- エターナルダークネス(GC・任天堂)
- 剣神ドラゴンクエスト(専用機器・スクウェアエニックス)
- Wii Sports resort(Wii・任天堂)
- メトロイドプライムハンターズ(DS・任天堂)
- 押忍! 闘え! 応援団!(DS・任天堂)
- モンスターハンターP2G(PSP・カプコン)
- デモンズソウル(PS3・SCE)
- デッドライジング(X360・カプコン)
- スプラトゥーン2(Switch・任天堂)
このページは適宜、変更や追加をしていく予定です。よろしくお願いします。