「2020年本屋大賞」結果発表

[prpsay img=”http://gamesukio.com/books/wp-content/uploads/2019/04/IMG_4369.png” name=”げいむすきお”]

 4月7日(火)に「本屋大賞2020」の順位が発表された。例年であれば受賞作家や、全国の書店員、出版・報道の関係者が集まって大々的に発表会が開かれるが、今年はCOVID-19の影響で開かれず、事前録画によるネット動画配信で発表となった。

 とりあえず、まとめてみた。[/prpsay]

本屋大賞ってどういう賞?

[toc][toc label=”「2020年本屋大賞」結果一覧”]

本屋大賞

01位『流浪の月凪良ゆう

内容(公式サイトから引用)

あなたと共にいることを、世界中の誰もが反対し、批判するはずだ。それでも文、わたしはあなたのそばにいたい――。実力派作家が遺憾なく本領を発揮した、息をのむ傑作小説。

(東京創元社公式ページより)

 うーん。何の話だか全くわからない。ネットであらすじを読んで、大体共通するところをまとめてみた。多少違うかもしれない。

あらすじ

 主人公は自由な両親の元でのびのびと暮らしていたが、あることをきっかけに親戚の家に預けられることになる。その親戚の家は、主人公にとって安らげる場所ではなかった。
 そこにある青年との出会いがあり、一緒にいて安心できると思った主人公は彼の家で暮らすこととなる。そこでの生活は安穏としており、自由を謳歌していたが、主人公はまだ少女と呼ばれるような年代。青年は未成年者略取及び誘拐の罪に問われてしまう。世間の評価は幼女誘拐犯とその被害者というものだった。現実との乖離は大きかったが、主人公がどう取り繕ってもその評価は覆らない。ストックホルム症候群のために、犯人に同情的なのだとしか受け取ってもらえないのだ。
 そして、数年の時が流れ、主人公は青年と再開する。

追記:読んだ。

『流浪の月』凪良ゆう【ネタバレなし】都会の冷たさと田舎の排他性を同時に併せ持った社会が広がっている。

02位『ライオンのおやつ』小川糸

余命を告げられた雫は、残りの日々を瀬戸内の島のホスピスで過ごすことに決めた。そこでは毎週日曜日、入居者がもう一度食べたい思い出のおやつをリクエストできる「おやつの時間」があった―。毎日をもっと大切にしたくなる物語。

「BOOK」データベース

03位『線は、僕を描く』砥上裕將

水墨画という「線」の芸術が、深い悲しみの中に生きる「僕」を救う。第59回メフィスト賞受賞作。

「BOOK」データベース

 

04位『ノースライト』横山秀夫

一級建築士の青瀬は、信濃追分へ車を走らせていた。望まれて設計した新築の家。施主の一家も、新しい自宅を前に、あんなに喜んでいたのに…。Y邸は無人だった。そこに越してきたはずの家族の姿はなく、電話機以外に家具もない。ただ一つ、浅間山を望むように置かれた「タウトの椅子」を除けば…。このY邸でいったい何が起きたのか?

「BOOK」データベース

05位『熱源』川越宗一

故郷を奪われ、生き方を変えられた。それでもアイヌがアイヌとして生きているうちに、やりとげなければならないことがある。北海道のさらに北に浮かぶ島、樺太(サハリン)。人を拒むような極寒の地で、時代に翻弄されながら、それでも生きていくための「熱」を追い求める人々がいた。明治維新後、樺太のアイヌに何が起こっていたのか。見たことのない感情に心を揺り動かされる、圧巻の歴史小説。

「BOOK」データベース

06位『medium霊媒探偵城塚翡翠』相沢沙呼

推理作家として難事件を解決してきた香月史郎は、心に傷を負った女性、城塚翡翠と出逢う。彼女は霊媒であり、死者の言葉を伝えることができる。しかし、そこに証拠能力はなく、香月は霊視と論理の力を組み合わせながら、事件に立ち向かわなくてはならない。一方、巷では姿なき連続殺人鬼が人々を脅かしていた。一切の証拠を残さない殺人鬼を追い詰めることができるとすれば、それは翡翠の力のみ。だが、殺人鬼の魔手は密かに彼女へと迫っていた―。

「BOOK」データベース

「このミステリーがすごい!」2020年版国内篇 第一位
「本格ミステリ・ベスト10」2020年版国内ランキング 第一位
「2019年ベストブック」(Apple Books)2019ベストミステリー

07位『夏物語』川上未映子

大阪の下町に生まれ育ち、東京で小説家として生きる38歳の夏子には「自分の子どもに会いたい」という願いが芽生えつつあった。パートナーなしの出産の方法を探るうち、精子提供で生まれ、本当の父を捜す逢沢潤と出会い、心を寄せていく。いっぽう彼の恋人である善百合子は、出産は親たちの「身勝手な賭け」だと言い、子どもを願うことの残酷さを夏子に対して問いかける。この世界は、生まれてくるのに値するのだろうか―。

「BOOK」データベース

08位『ムゲンのi』知念実希人

若き女医は不思議な出会いに導かれ、人智を超える奇病と事件に挑む―。夢幻の世界とそこに秘められた謎とは!?予測不可能な超大作ミステリー。

「BOOK」データベース

09位『店長がバカすぎて』早見和真

谷原京子(契約社員、時給998円)「マジ、辞めてやる!」でも、でも…本を愛する私たちの物語。

「BOOK」データベース

10位『むかしむかしあるところに、死体がありました。』青柳碧人

鬼退治。桃太郎って…えっ、そうなの?大きくなあれ。一寸法師が…ヤバすぎる!ここ掘れワンワン埋まっているのは…ええ!?昔ばなし×ミステリ。読めば必ず誰かに話したくなる、驚き連続の作品集!

「BOOK」データベース

 書評的なものを書いたので、読もうかどうしようか迷っている人は参考にして欲しい。

『むかしむかしあるところに、死体がありました。』青柳碧人【ネタバレなし】昔話のパロディか、本格ミステリのパロディか

翻訳小説部門

01位『ア-モンド』ソン ウォンピョン(訳:矢島暁子)

扁桃体が人より小さく、怒りや恐怖を感じることができない十六歳の高校生、ユンジェ。そんな彼は、十五歳の誕生日に、目の前で祖母と母が通り魔に襲われたときも、ただ黙ってその光景を見つめているだけだった。母は、感情がわからない息子に「喜」「怒」「哀」「楽」「愛」「悪」「欲」を丸暗記されることで、なんとか“普通の子”に見えるようにと訓練してきた。だが、母は事件によって植物状態になり、ユンジェはひとりぼっちになってしまう。そんなとき現れたのが、もう一人の“怪物”、ゴニだった。激しい感情を持つその少年との出会いは、ユンジェの人生を大きく変えていく―。怪物と呼ばれた少年が愛によって変わるまで。

「BOOK」データベース

02位『掃除婦のための手引き書』ルシア ベルリン(訳:岸本佐知子)

毎日バスに揺られて他人の家に通いながら、ひたすら死ぬことを思う掃除婦(「掃除婦のための手引き書」)。夜明けにふるえる足で酒を買いに行くアルコール依存症のシングルマザー(「どうにもならない」)。刑務所で囚人たちに創作を教える女性教師(「さあ土曜日だ」)。自身の人生に根ざして紡ぎ出された奇跡の文学。死後十年を経て「再発見」された作家のはじめての邦訳作品集。

「BOOK」データベース

03位『三体』劉 慈欣(訳:大森望、光吉さくら、ワン チャイ)

物理学者の父を文化大革命で惨殺され、人類に絶望した中国人エリート科学者・葉文潔(イエ・ウェンジエ)。失意の日々を過ごす彼女は、ある日、巨大パラボラアンテナを備える謎めいた軍事基地にスカウトされる。そこでは、人類の運命を左右するかもしれないプロジェクトが、極秘裏に進行していた。数十年後。ナノテク素材の研究者・汪森(ワン・ミャオ)は、ある会議に招集され、世界的な科学者が次々に自殺している事実を告げられる。その陰に見え隠れする学術団体“科学フロンティア”への潜入を引き受けた彼を、科学的にありえない怪現象“ゴースト・カウントダウン”が襲う。そして汪森が入り込む、三つの太陽を持つ異星を舞台にしたVRゲーム『三体』の驚くべき真実とは?本書に始まる“三体”三部作は、本国版が合計2100万部、英訳版が100万部以上の売上を記録。翻訳書として、またアジア圏の作品として初のヒューゴー賞長篇部門に輝いた、現代中国最大のヒット作。

「BOOK」データベース

発掘部門

『無理難題が多すぎる』土屋賢二

「ぼっち席」、「幸福に目もくれない生き方」、「老人の生きる道」、「善人になる方法」、「運転免許の更新」、「住み心地の問題」、「よくわからない野球解説」、「矛盾との闘い方」など、今日もツチヤ教授のまわりには、一筋縄ではいかない無理難題がいっぱい!読めばたちまち問題解決するかも!?な傑作ユーモア・エッセイ。

「BOOK」データベース

発表動画

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です